レポート

12月12日(月)

初冬の晴天の中ポイントの最終チェックに出かける。会場のわくわくビレッジに車を停めて、本番と同じようにアプリを立ち上げてスタート。各ポイントではアプリの動作確認、紙地図とCP一覧の再チェック。どのポイントでもアプリは問題なく反応し順調順調と思っていたら、紙地図の○の位置が道の分岐一つ分ずれているところを発見、続いてCP一覧の番号違いも2ヶ所。やはり繰り返しの確認は必要ですね。行きには八王子市役所によって配布用のコースターをいただきました。賞品用のお酒やお菓子も買ったし、着々と準備進行中!


11月20日(日)

今にも雨が降りそうな曇り空の下、試走会を行いました。参加してくださったのはナビたびの山本さん父娘、入江さん、東大OLKの小野さんの4名です。テレインを4分割して、それぞれのチェックポイントについて地図上の位置はずれていないか、ナビたびアプリは正常に作動するか、地図に修正するところはないか確認してもらう。私の方は自転車で細かい道の確認をしたりしながら、時折ライブ観戦モードで状況を見守る。そうかこういうルートを取るのか、あらこんなところで尾根を切ってる、とそれもなかなか面白い。幸い大きな問題もなく、コースも面白いと概ね好評でした。ぜひ皆さんも実際にコースを体験しにいらっしゃって下さい。


11月17日(木)

12日、17日もチェックポイント探し。今年は銀杏の木が本当にきれいに色づいている。1回のロゲイニングを開催するためには、4~5日通うとだいだいのチェックポイントが決まってくる。高尾での開催は3回目になるので、過去2回と重なっている範囲は、新しいポイントを探すのは大変。それでも歩き回っていると去年までは気がつかなかったポイントが見つかることもあるので面白い。斜面を下っていく緑地、ピラミッドのモニュメント、一級基準点。だいぶ構想がまとまってきました。今年もチャレンジしがいのあるコースが組めそうです。


11月10日(木)

7日・10日とチェックポイント探しに行って参りました。7日は山を中心に回ったのでちっともはかが行かない。Facebookで報告した通り、途中でSIカードを拾ったりしながら、山道をチェック。道の修正が必要なところも多いし、中には原図に描かれていても実際にはなくなっている道もある。10日は自転車で広い範囲を回るが、市街地とはいえこの辺は地形の起伏が激しくてなかなかに大変。坂の途中で自転車を押すこともあるし、入り組んだ住宅地の中には自転車で下るのが怖いほどの急坂も。晩秋の八王子は銀杏も紅葉も美しい、大会開催の頃には残っていないのが残念!


11月4日(金)

爽やかな秋晴れの中、チェックポイント探しに行って参りました。甲州街道の銀杏並木はまぶしいくらいに黄色く色づいておりました。真っ赤に染まった紅葉もありますし、秋桜も咲いています。今日は山に近いあたりを自転車とランニングでウロウロと廻りました。尾根伝いに歩いて行くと、隣の尾根は開発された住宅地。八王子は本当に高台にある住宅地が多い。下手をすると登って下って住宅地巡りロゲといった感じ。でも、自然の里山を楽しんでいただけるところもご用意しますのでご安心ください。他に発見したものは、鯉のいる池、ちょっとエッチでアートな落書き。